あい@自分史サイト

絶賛子育て中!こどもは大好き!でも自分の人生も充実させたいわがまま母です(*^_^*)ママたちと一緒に、自分史ウェブサイトを作っています☆https://www.jibunshi.info/

自分に合う自分史制作って?

こんにちは。あいです。

ママたちと一緒に、自分史ウェブサイトを作っています☆

 

今回は、私なりに思う、自分史や家族史を作り残す理由を考えてみたので書いてみます(*´з`)

・自分の覚書として

・家族の覚書として

・こどもや孫に知ってほしい、覚えていてほしい

 

こんな感じかな??

 

いろいろな方のブログを読んでいて、自分史をブログで書いている人も多いのかなと思うのですが、その中から人生のポイント?をまとめられるのが自分史サイトなのかなと思う今日この頃(´▽`)

 

では、自分史をどんな形で残すのか?

自分史制作サービスの種類を紹介していきます☆

 

自分史制作サービスの種類

自費出版
・商業出版
・WEB制作
・映像制作
・冊子制作
電子書籍

自分史制作サービスの種類

 

ひとつひとつ見ていきましょう!

自費出版
編集者を雇ったり、印刷費を負担するためコストは高い。
自分で執筆するため、負担が多く、拡散性も低い(配った人しか観られない)

自分の思い通りの、こだわった書籍を作りたい!!という方にはおすすめです!

≪商業出版≫
費用はむしろ印税をもらう側。
かなりの手間がかかるが、書店に並ぶため、拡散性はある。狭き門。

大きな功績を残されたり、日々出版のオファーがある方向け!

≪WEB制作≫
書籍ほどの文字数がなく、制作の手間がかからない。
スマホがあれば、誰でも見れるため、拡散性がある。

書籍にする必要がない。家族や友人に残すレベルで書きたい方におすすめ!

≪冊子制作≫
デザイナーを雇うため高単価。
部数以上に読まれないため、拡散性が低い。一部刷ると更新しにくい。

スマホを持っていない人に届けたい。施設などに置きたいという方におすすめ!

≪映像制作≫
情報量が多く、誰にでもわかりやすい。政策担当がすべて対応してくれるため。
YouTubeなどで拡散が可能。

映像で想いを残したい、多くの人に届けたい方におすすめ!

電子書籍
Amazon電子書籍サービス。
無料で出版でき、価格も設定できる。
ITスキルがないと、プロに頼むことになり割高に。。

ITスキルがある。電子書籍で利益を得たい方におすすめ!

 

自分史サービスの種類と比較  ※個人的な評価です※

 

現役自分史ライター的おすすめは

☆WEB制作
 ・・・簡単に、安く多くの人に共有できる!
☆動画制作
 ・・・手間をかけずにわかりやすいものがつくれる!
電子書籍
 ・・・ITスキルがあれば、収益化も目指せる!

私たちが作っている『自分史ウェブサイト』は、
自分史ワークシートを使い、自分史をデザイン性の高いウェブサイトとして制作でき、
家族や友人に共有することができます!
費用は7万円~!

 

自分史ワークシートはこちらからもダウンロードできます!

自分史セミナー | 7万7千円で作る自分史サイト

 

ご興味あるかたは見てみてください♪

ここまで読んできただきありがとうございます(*^-^*)