あい@自分史サイト

絶賛子育て中!こどもは大好き!でも自分の人生も充実させたいわがまま母です(*^_^*)ママたちと一緒に、自分史ウェブサイトを作っています☆https://www.jibunshi.info/

★みんなの笑顔のために★『ぐるっとママ』山本欣子さんの自分史④~使命~

こんにちは。あいです。

ママたちと一緒に、自分史ウェブサイトを作っています☆

 

子育てママパパのためのポータルサイト『ぐるっとママ』山本欣子さんの自分史の感想を書いています♪

長くなるので、何回かにわけて書いてます!

前回の記事はこちら↓↓

jibun-shi-web.hatenablog.com

 

山本さんの自分史の中で、私的にはメインのトピックとなります。(`・ω・´)

またまた長いですが、読んでいただけたら嬉しいです♪

 

■使命

2018年 中目黒のゆあちゃん事件
2019年 千葉のみあちゃん事件

この事件は、当時子育て初心者の私も、とてもショックを受けたのを覚えています。
 親子・家族は閉ざされた社会なんだ
 ちいさなこどもは、親以外に助けを求めることすらできない
 助けを求めたとしても、親の権力でなかったことにされる
と、社会の仕組みに対してなんともぶつけようのない気持ちになりました。


山本さんにとってもゆあちゃんの事件は大きな影響を受けたとのこと。
また、同じころ、山本さは娘さんが離婚し、娘さんとお孫さんを引き取ります。
親の離婚は自分のせいだと泣きだすお孫さんたちを見て、
直接親には言えないけれど、離婚によりこどもはとても傷ついているということを目の当たりにします。

 

離婚自体には、良い悪いはないと思います。
夫婦のことだし、一緒にいないほうがお互いの精神衛生上よいのなら。
現に、山本さんのお孫さんたちも
「ママが笑っているから今が一番幸せ」と言っていたそうなので。
ただ、離婚により貧困になったり、再婚によりこどもがさみしい思いを持ったりすることはあるなと思います。
メディア報道見過ぎによる偏見ではありますが、再婚後の虐待・虐待死(ネグレクト含む)は多いような気もします・・・(:_;)


大家族が当たり前のころは、家族や地域でこどもをみていたともいいますが、
いまはほとんどが核家族で、『みんなで育児をする』という感じでもありません。
逆に近所の人すら、ちょっと危ない、怖い・・という感覚すらあったりします。。(;'∀')
また、シングルマザーやシングルファザーも増えています。
何か困ったり不安になると、インターネットで検索の時代。
そこで有益な情報が見つかればラッキーですが、さらに不安になる情報も多いなと感じます。(なので、私はあまり検索しません・・・)


親に相談しても、昔の話をされて「うー----ん・・・(;´・ω・)」となる。
子育ての価値観が違ったすると、話す気にもならない。。
ここ2年ほどは、ママ友たちともあまり会えないので、ちょっとした相談もできない。。
同い年あるある~みたいなのを話して、「どこも一緒なのね!!!よかったー--!!(*´▽`*)」って思える瞬間がない。
そうすると、相談先はインターネット。最近はインスタかYouTubeかな~・・・
でも、そこには一般的なのか、理想なのかわからないけど、自分の育児に対して逆に不安になるようなものも。
「そう在れたらいいよね!でも無理だーーー!!!」って結局参考にならない(*´▽`*)


そこで山本さんはインターネットを活用し、
子育てに良い情報を提供し、地域・学校・家庭の三者連携で健全な子供の育成を目指して、ぐるっとママを立ち上げました。
健全な子どもの育成の為に「ママパパの笑顔を追求する」を掲げ、
全国の地域で家庭・学校・地域の情報を発信しています。
各地域・エリアのぐるっとママアンバサダーの方が情報を載せているので、リアルでいいなと思います(*‘ω‘ *)

 

ぐるっとママは生まれ与えられた使命
山本さんは、お父様から「人生の目的は人のお役に立つこと」と教えられて育ちました。
困難がやってきたとき、「私は何のために生きているんだろう?」「神様はいったい私に何を求めているのだろう?」
といつも自分に問いかけてきたといいます。
しかし、ぐるっとママを立ち上げて、 今までの困難は、すべてこれのために与えられた事象だった。困難を乗り越えた私に神様が与えてくれた天職だ。と気づいたそうです。

 

お忙しい中でも、社長のブログを書いたり、新しい取り組みをしたりと、
ご自身の理念である愛・感謝・貢献・挑戦を日々体現し続けているなと感じました。

そして現在、ぐるっとママでは命の大切さを子どもに伝えるため、ママの出産について書いてもらおうというプロジェクトを立ち上げ、
『第1回ぐるっとママ懸賞作文募集』をしています!
ご興味ある方はぜひ応募してみてください!

第1回 ぐるっとママ懸賞作文 │ 「私の出産」~母から子へ伝えたい言葉~ - ぐるっとママ横浜

 

ここまで読んできただきありがとうございます(*^-^*)

 

▼山本欣子さんの自分史はコチラ▼

ぜひ読んでみてください~♪感想などもあったらコメントくれたらうれしいです(´▽`)

yoshikoyamamoto0411.jimdofree.com

★理念につながる★『ぐるっとママ』山本欣子さんの自分史③~生い立ち・家族~

こんにちは。あいです。

ママたちと一緒に、自分史ウェブサイトを作っています☆

 

子育てママパパのためのポータルサイト『ぐるっとママ』山本欣子さんの自分史の感想を書いています♪

長くなるので、何回かにわけて書いてます!

前回の記事はこちら↓↓

jibun-shi-web.hatenablog.com

 

■生い立ち・家族

厳格な教育者のご両親のもと、賑やかで厳しいながらも愛のあるご家庭で育ってきた山本さん。

25歳で結婚してお姑さんとの同居をきっかけに人生が激変します。

 

お姑さんとの関係が悪化し、妊娠6か月の時に、ご実家へ帰ります。

世間体はあったと思うけれど、娘の事情をわかって受け入れてくれたご両親。

子育てをしていると、時には何よりも誰よりもこどもの一番の味方でいなければいけない瞬間があるんですよね、きっと。。。

しかし、出戻りは許されず、産後お姑さんのいる自宅に戻ります。その時の、お母様の土下座には胸が締め付けられます( ᵕ_ᵕ̩̩ )

 

私は何て親不孝をしてしまったのだろう。大好きな両親のもとでのびのびと何不自由なく育った私が、初めて悩み苦しんだ瞬間。「私が我慢すればいいのだ」と心に誓いました。山本欣子自分史サイトより)

 

感動と喜びの中で息子さんと娘さんを出産された後、胞状奇胎で流産手術を受け、

「子どもは出来るものではなく、授かりものなんだ」と自覚したというエピソード。

私も、過去に2度稽留流産で手術をし、同じように感じたことがあります。

だからこそ、こどもの命を大切にしたい。虐待をなくしたいという想いが私自身にあるのだと思います。でもそのためには、自分の心身のバランスが一番大事だと思ってます・・(´-ω-`)

 

お子様が生まれた後も嫁姑問題は続きます。。。

家族でお出かけの日、お姑さんが不機嫌で怒鳴り始め、それに耐えられず嗚咽する山本さん。その横で5歳の息子さんが正座でじっとしているのをみて、山本さんは自分の行動を後悔します。

私も5歳の息子がいます。普段はめちゃくちゃヤンチャでギャーギャー言い合ったりしてますが、いざというとき(?)は、とても空気を読みます。

もはやどっちが大人かわからなくなるほどです・・・(^-^;

山本さんの気持ちを考えても、息子さんの気持ちを考えても涙がでます( ;∀;)

 

嫁姑問題は、山本さんがフルタイムで働くことで、表面的には収まりましたが、心は休まりません。

子育てor仕事ではなく、お姑さんとの関係が最優先。30代、40代は夢中で仕事に明け暮れ、子育てを旦那様とお姑さんに任せっぱなしにしていたそうです。

・・・仕事ってときにストレス発散になるんですよね。。私は同居はしていなくて子育てだけですが、仕事しているときの母モードオフな自分がいるからこそ、バランスとれてるなって思います。。(^-^;

 

躾やしきたりに厳しく、祖先への尊敬の念や道徳心については心得としていたご両親の育て方が、結婚後山本さんを苦しめたのかもしれないけれど、それがあったからご自身の苦しみのベクトルがお姑さんに向くことがなかったのかなとも感じました。

 

山本さんは、その当時のお子様に対し、さみしい思いをさせて申し訳なかったとおっしゃっています( ;∀;)

私もほぼフルタイム&ワンオペなので、家にいる間はバタバタと動き回っていてこどもとの時間は食事とお風呂と寝る前くらいです。どれもゆっくりはできません・・

そういう意味ではこどもにいろんな思いをさせているかも(^-^;

ですが、親が笑顔(特にママの心の安定)でいることはこどもにとってとても大事なことなのかなと思います。

 

・・・そんな嫁姑問題も、歳を重ねお互いが丸くなり、仲良くすることができたとのこと!( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)

お姑さんは認知症で自分の息子さんのことは忘れていても、山本さんのことは覚えていると!!しかも山本さんの体をいつも心配してくれているそうです。゚゚(´□`。)°゚。

きっとその当時も、毎日バリバリ働く山本さんを見ていて、内心は心配をしてくれていたのかなと思いました。

 

そして家族写真のお孫ちゃんzと・・・旦那様の笑顔がとてもかわいらしい!!!

そのなかでピースをする山本さんの笑顔もはじけていてとても素敵な写真です!(´▽`)

 

ご家族からのメッセージも素敵です。

苦労はたくさんあったと思うけれど、それをネガティブに出すのではなく、相手の目線で、よき理解者となってくれているのが、ご家族からのメッセージから伝わります。

山本さんは、本当に愛と貢献の人だなと、改めて理念が府に落ちました。

 

 

生い立ちやご家族を知って納得の理念です★

 

次回は、山本さんが『ぐるっとママ』を立ち上げた経緯など、使命ついての感想を書いていこうと思います!

 

ここまで読んできただきありがとうございます(*^-^*)

 

▼山本欣子さんの自分史はコチラ▼

ぜひ読んでみてください~♪感想などもあったらコメントくれたらうれしいです(´▽`)

yoshikoyamamoto0411.jimdofree.com

 

 

★人生の転機★『ぐるっとママ』山本欣子さんの自分史②~仕事・学び~

こんにちは。あいです。

ママたちと一緒に、自分史ウェブサイトを作っています☆

 

子育てママパパのためのポータルサイト『ぐるっとママ』山本欣子さんの自分史の感想を書いています♪

長くなるので、何回かにわけて書いてます!

前回の記事はこちら↓↓

jibun-shi-web.hatenablog.com

 

■仕事・学び

仕事に没頭した30代40代・・・から、 「何かしたい。普通の生活で人生を終わらせたくない」という想いで独立。

その時代にはきっと珍しかったであろう、ママへの支援事業。売り上げが上がらず悩んでいた時に出会った「選択理論心理学」が、さらに山本さんの人生を変化させていきます。

選択理論心理学 幸福の定義

自分の遺伝子に組み込まれた5つの基本的欲求(生存の欲求、愛・所属の欲求、力の欲求、自由の欲求、楽しみの欲求)を満たすこと

いまでこそ、ママの人格を認めよう!ママだって人間だ!!みたいな世の中の動きがあるけど、

山本さんが子育てをされていた時代には、まだまだ『母として妻として子や夫に尽くす』のが当たり前だったのかなと。

そんななかで「選択理論心理学」との出会いはとても衝撃的だったと思います。

『私は私らしく楽しく生きていい。』・・・泣く( ;∀;)(ほんと語彙力なくてすみません)

自分史ウェブサイトを立ち上げた松坂智美さんの『あなたはあなたのままで素晴らしい!』にもつながっている考え方です(´▽`)♪

母や妻・嫁である前に、私は私。私自身が自分の人生を楽しんでいることが何よりも大切なことなんですよね。

自分の人生の主役は自分!舵取りは、自分でしていい!!(*'▽')

選択理論心理士山本欣子が解説 ママを笑顔にする選択理論心理学とは? - ぐるっとママ北東京

 

その後、会社経営をしながら、54歳の時に大学に入学します。

死に物狂いで頑張った4年間。本当に頑張りました。

というお言葉どおりの4年間だったと思います・・・

後ろの扉はバーン!!!と閉めて鍵かけてやりぬいた4年間。

想像するだけで息切れします・・・(;゚Д゚)・・なまっちょろくてごめんなさい・・

目標達成には強い「思考の力」が必須であること。自分の能力に蓋をしているのは自分であること。ご自身には無限の可能性があることを知ったといいます。

その後、63歳で会社経営を息子さんの継承し、新しく会社を立ち上げ、

2018年に健全な子どもの育成のための情報サイト『ぐるっとママ』の運営を始めます。

60歳すぎたら、定年して第二の人生~ではなく、新しく会社を立ち上げて新しい人生を歩むなんて、かっこよすぎます( ;∀;)

家族が・・こどもが・・と言い訳はたくさん出てくるはずなのに、それよりも新しいこと・挑戦を選ぶ女性ってただひたすらにかっこいい!٩( *˙0˙*)۶

 



そんな山本さんはどんな生い立ちだったのでしょうか。

次回は生い立ちや、ご家族についての感想を書いていこうと思います!

 

ここまで読んできただきありがとうございます(*^-^*)

 

▼山本欣子さんの自分史はコチラ▼

ぜひ読んでみてください~♪感想などもあったらコメントくれたらうれしいです(´▽`)

yoshikoyamamoto0411.jimdofree.com

 

【制作実績】『ぐるっとママ』山本欣子さんの自分史①

こんにちは。あいです。

ママたちと一緒に、自分史ウェブサイトを作っています☆

 

今回は、自分史の制作実績の感想を書いてみます♪

ちょっと書いてみたら長くなる気しかしなかったので、何回かに分けて・・・

 

子育てに特化したポータルサイト『ぐるっとママ』を立ち上げた山本欣子さん

 

『ぐるっとママ』をご存知でしょうか。
関東を中心に全国にぞくぞくとオープンしている、子育てのための地域ごとの情報を集めたサイトです。

地域・学校・家庭をつなぎ、健全な子供の育成を目指しています。

ぐるっとママ

ぐるっとママについて

 

こちらのサイトを立ち上げたのが、山本欣子さんです。

山本欣子さん自分史ダイジェスト

女性経営者というと、とてもピリリとした感じかと思っていたのですが、こちらの動画を拝見して、山本さんはとても愛があり、そして包み込むような優しい雰囲気のかただなと思いました。(*ノωノ)

動画が始まった直後の笑顔がとてもキュートです(*ノωノ)

 

■理念

愛・感謝・貢献・挑戦

女性経営者っぽい!!!という第一印象でした。が・・・自分史を読むことでまた印象が変わりました・・・!!!!

理念を生きているというのか、生き様が理念というのか(・・どっちが先なんだろう??)・・・もうまさに!!!という感じでした(*'▽')

『私の人生はまさに挑み続けることがベースとなっています。』

山本さんの人生のベースは挑戦。

女性であること、妻・母であることを言い訳にせずに

自分のために、人のために挑戦し続ける山本さんかっこいいです!!

 

■ビジョン

全国津々浦々にぐるっとママが普及し、健全な子どもの育成のための情報サイトとして貢献している。

ぐるっとママを立ち上げた経緯を動画で知り、とても共感しました。

全国的・一般的なものだけではなく、地域ごと、ご近所の子育て情報ってとても大事だなと、子育てしながら本当に感じます。

ママ同士の情報交換のためのサイトがあると、ママ友ができなくて悩む人も減るのかな?

私自身、絶賛子育て中ですが、毎日悩みが尽きません。なんなら妊娠する前や妊娠中からずーーーっとこどものことには悩んでいる気がしますww

どんな状況・立場であっても、困ったときに頼れる場所があると安心ですね。

現代はネット社会なので、検索すればなんでも出てくるけど、すべてが自分にとって良い情報ではないとも感じているので、『良い情報のみを集めたサイト』というのがとてもいいなと思います。

 

■志

子育て中のママパパに寄り添い、子ども達が笑顔あふれる社会創りに貢献すること。

大共感しかないです!!。゚゚(´□`。)°゚。

私自身、長男が生まれたのをきっかけに、虐待をなんとか0にはできないのか…という想いを抱くようになりました。

しかし、虐待をなくすためには、いったいいつのタイミングから介入していけばいいのか?妊娠中?高校生?・・・いや中学生で育児体験??自治体?学校??などなど考え出すとキリがない(^-^;

パンピーの私にできることはほぼなく、ママ友たちと日々の子育て相談をするくらいです。。

私自身も子育てに追われ、子育てと虐待は紙一重かもしれないと思うこともあり、そんな私が虐待を0にしたいなんておこがましいにもほどがある!!と思い、虐待をなくしたいという想いから遠のいています( ;∀;)

『ぐるっとママ』はじめ、その他のオンライン交流や育児相談などが気軽にできて、親子が笑顔になれる社会になったらみんなハッピーですよね♪

そんな日本になるよう願いつつ、日々の育児を頑張ります٩(ˊᗜˋ*)و

次回は自分史について、何回かにわけて感想を書いていきます!

ここまで読んできただきありがとうございます(*^-^*)

自分に合う自分史制作って?

こんにちは。あいです。

ママたちと一緒に、自分史ウェブサイトを作っています☆

 

今回は、私なりに思う、自分史や家族史を作り残す理由を考えてみたので書いてみます(*´з`)

・自分の覚書として

・家族の覚書として

・こどもや孫に知ってほしい、覚えていてほしい

 

こんな感じかな??

 

いろいろな方のブログを読んでいて、自分史をブログで書いている人も多いのかなと思うのですが、その中から人生のポイント?をまとめられるのが自分史サイトなのかなと思う今日この頃(´▽`)

 

では、自分史をどんな形で残すのか?

自分史制作サービスの種類を紹介していきます☆

 

自分史制作サービスの種類

自費出版
・商業出版
・WEB制作
・映像制作
・冊子制作
電子書籍

自分史制作サービスの種類

 

ひとつひとつ見ていきましょう!

自費出版
編集者を雇ったり、印刷費を負担するためコストは高い。
自分で執筆するため、負担が多く、拡散性も低い(配った人しか観られない)

自分の思い通りの、こだわった書籍を作りたい!!という方にはおすすめです!

≪商業出版≫
費用はむしろ印税をもらう側。
かなりの手間がかかるが、書店に並ぶため、拡散性はある。狭き門。

大きな功績を残されたり、日々出版のオファーがある方向け!

≪WEB制作≫
書籍ほどの文字数がなく、制作の手間がかからない。
スマホがあれば、誰でも見れるため、拡散性がある。

書籍にする必要がない。家族や友人に残すレベルで書きたい方におすすめ!

≪冊子制作≫
デザイナーを雇うため高単価。
部数以上に読まれないため、拡散性が低い。一部刷ると更新しにくい。

スマホを持っていない人に届けたい。施設などに置きたいという方におすすめ!

≪映像制作≫
情報量が多く、誰にでもわかりやすい。政策担当がすべて対応してくれるため。
YouTubeなどで拡散が可能。

映像で想いを残したい、多くの人に届けたい方におすすめ!

電子書籍
Amazon電子書籍サービス。
無料で出版でき、価格も設定できる。
ITスキルがないと、プロに頼むことになり割高に。。

ITスキルがある。電子書籍で利益を得たい方におすすめ!

 

自分史サービスの種類と比較  ※個人的な評価です※

 

現役自分史ライター的おすすめは

☆WEB制作
 ・・・簡単に、安く多くの人に共有できる!
☆動画制作
 ・・・手間をかけずにわかりやすいものがつくれる!
電子書籍
 ・・・ITスキルがあれば、収益化も目指せる!

私たちが作っている『自分史ウェブサイト』は、
自分史ワークシートを使い、自分史をデザイン性の高いウェブサイトとして制作でき、
家族や友人に共有することができます!
費用は7万円~!

 

自分史ワークシートはこちらからもダウンロードできます!

自分史セミナー | 7万7千円で作る自分史サイト

 

ご興味あるかたは見てみてください♪

ここまで読んできただきありがとうございます(*^-^*)

 

父の日が近づき思うこと

こんにちは。あいです。

ママたちと一緒に、自分史ウェブサイトを作っています☆

 

6/19は父の日ですね!

みなさんはどんな思い出がありますか??

 

私は・・・母の日に比べて、父の日の思い出ってあまりなくて・・・(^-^;

さいころは母の日=カーネーションをあげる日と思っていたのですが、父の日って何をあげたらいいのかわからず、、何もしてなかった気がします(;'∀')

 

父は私が大学1年生の時に亡くなりました。

病気がわかり、発見が遅かったのもあり、2か月ほどであっという間に亡くなりました。

小学生くらいまでは、お父さんが好きだったのですが、

思春期はガチで「お父さん嫌い!」という感じで、家でも話した記憶があまりありません。。

父もそんな私に対してどう関わってよいのか困っていたように思います(^-^;

 

就職し、結婚、出産した今では、

父が生きていたらいろんな話ができるようになってたのかな~

とか、こどもたちともきっと楽しく遊んでくれたかもな~

なんて考えたりします(*´з`)

毎年父の日には、亡き父のことを思い、

もっと楽しく過ごせていたら何か違う未来があったのかな~って考えたりしてしまいます。

 

週末は草野球をしたり、バイクでツーリングをしたり。日本酒や美味しいものが好きだった父。

義父もスポーツ指導をしたり、車でいろんなところに行くのが好きで、美味しいものが好き。

家ではあまりたくさんは話さない性格も似ていて、誕生日も1日違いの二人!

私の父にできなかった分も・・と思い、義父には父の日にプレゼントをしていました。

地元の美味しい日本酒に合うようなおつまみセットや、洋服などをあげていました。

・・そんな義父も父と同じような病気で亡くなりました。

私のこどもたちは、義父とは遊んだ思い出がありますが、私の父とは会った事もありません。

それでも私の実家にいく度、必ず仏壇に手を合わせてあいさつをし、写真に手を振っています。ときどき父の話をすると嬉しそうにしています。

 

自分史や家族史を残すことで、こどもや孫たちにも

いまは亡き人、でもみんなの心には生き続けている人のことを伝えていけると感じました。

家族史なら、両親だけでなく、きょうだいなど、本人以外の家族からのエピソードが入れられるもいいなと思います。

 

自分史サイト制作 | 7万7千円で作る自分史サイト

 

ここまで読んできただきありがとうございます(*^-^*)

素敵な父の日をお過ごしください♪

 

 

 

 

 

 

祝・ラジオ出演!

こんにちは。あいです。

ママたちと一緒に、自分史ウェブサイトを作っています☆

 

自分史サイトを立ち上げた

AYA CREATIVE の松坂智美さんが出演した

ラジオを聴きました~!(^^)!

jibun-shi-web.hatenablog.com

 

26歳のときにおじいちゃんの自分史をまとめた経験から、多くの人にその人の人生の魅力をしってもらいたいという思いで、自分史のデザイン、サイト制作をスタートさせたという智美さん。

 

智美さんの旦那さんとのエピソードは、これぞ運命!というか、漫画みたいな展開で

何度聞いてももっと聴きたくなってしまう!!(≧▽≦)

 

智美さんのエピソードやパーソナリティお二人の自分史を聴きながら、

あたらめて

どんなシナリオライターにも描けないあなただけの人生ドラマ

を感じました!

 

自分史というと、生前整理?みたいなイメージですが、

今回のラジオを聴いて、自分史サイトを作ってサクッと自己紹介できたら、

これまでの人生や背景、ひととなりなどが分かり

もっと相手のことを知りたくなるなぁって思いました!


自分史を作る過程で、

過去を振り返りながら、未来に向かっていけるというのも、

いいですね!(*^^*)

 

www.youtube.com

 

『自分史を残す』といってもいろいろな方法があるので、

その方法なども今後お伝えしていければと思っています!

 

ここまで読んできただきありがとうございます(*^-^*)